|
第1回 大奉技匠会(安全大会)開催
「大奉技匠会」は、日本一の材工一括業者を目指すべく、安全と品質に対する意識を高めるために設立された取り組みです。 第1回となる今回は、営業・工場スタッフ・設計・施工管理・職人の皆さんが一堂に会し、安全への取り組みや課題を共有しました。
営業・設計・製造・施工の各部門が密に連携することが、「日本一」を目指すためには欠かせません。 会では、それぞれの部署から施工事例に基づく課題や改善策の発表があり、今後に向けた新たな課題や展望が浮き彫りとなりました。
また、現場で日々活躍する職人の皆さんから事前に提出いただいた「困りごと」や「改善要望」をもとに、設計・製造スタッフとの意見交換会を実施しました。 現場でしか気付けない視点や貴重な声を直接聞くことができ、非常に有意義な時間となりました。
第1回 大奉技匠会は、今後の成長に向けた重要な一歩となる、大変意義深い機会となりました。 次回は半年後の開催を予定しており、今回挙がった課題を一つ一つ改善し、より良い現場づくりに取り組んでまいります。
大奉技匠会の発起人でもある、営業部課長のインタビューがInstagramにUPされています。
お時間があれば、こちらもご覧ください。 新工場 地鎮祭造成工事を終えた新工場の敷地にて、9月8日に地鎮祭を執り行いました。 工事の安全と建物の繁栄を祈願する儀式に、私自身も初めて参加いたしましたが、非常に厳粛な雰囲気で、身の引き締まる思いでした。
竣工は来年8月を予定しております。 新工場の完成に向けて、社員一同、さらに力を合わせてまいります。
|
|
会社案内・止水製品紹介 |
||